関東バス路線解説
鷹34「三鷹駅~武蔵野大学」(直行)




関東バス鷹34系統

武蔵野大学構内から出発する5000代。
B5002 武蔵野大学 2010.10.30
(Photo:Ajiwai)


■大学構内から出発する便も。途中停留所無停車の直行系統。


武蔵野女子学院(※1)は、 五日市街道沿線に位置していることもあって、 古くから吉73「吉祥寺駅~向台町五丁目」, 鷹30「三鷹駅~武蔵境駅」などの路線によって通学輸送が行われてきた。

近年になって武蔵野女子学院の通学輸送を意識した路線設定が行われるようになり、 1999(平成11)年4月7日からは新学期開始に合わせた形で柳10「柳沢駅~関前西公園」を新設した。 しかし西武新宿線側からの利用客数は低迷したため2001(平成13)年1月15日限りで早々に廃止となり、 翌1月16日からは吉74「吉祥寺駅~関前西公園」に振り替えられるなど路線形態は変遷してきた。

そこで、 武蔵野大学や付属する武蔵野女子学院中学校・高等学校の通学輸送により一段とターゲットを絞った設定とし、 三鷹駅からの利便性向上を目的とした速達輸送を行う系統を新規開設することとなり、 2004(平成16)年4月7日のこれも新学期開始に合わせた形で新設されたのが、 途中停留所全て通過の鷹34「三鷹駅~(急行)~武蔵野女子学院(※1)」である。

通学輸送に特化した輸送形態となっているため通学利用のある時間帯に運行時間帯が絞られている。 このため運行日は平日・土曜で学校が休みとなる日祭はもちろん運休、 そして学校の夏休み・冬休みなどの長期休暇期間中は「学休ダイヤ」となり全て運休となる。 また、平日・土曜共に1220発以降に武蔵野大学を出発する便については、 五日市街道路上にある3番停留所からではなく、 武蔵野大学構内の駐車場に設けられた鷹34専用の停留所(5番)から発車となり、 通学利用を取り込むための対応が随所に行われているのが特徴である。

運行経路については、 渋滞発生がある中央通りは避ける経路設定となっており、 途中停留所を全て通過する急行運転のため三鷹駅発と武蔵野大学発では途中通過する経路も異なっている。

ちなみに三鷹駅発では、 中央通り交差点を左折し井の頭通りへ入り、 2010(平成22)年11月15日限りで廃止となった鷹31「三鷹駅~浄水場経由~武蔵境駅」 の経路を辿って境浄水場西交差点を右折、 更に柳橋交差点を右折して武蔵野大学へ至る。

逆に武蔵野大学発は、 五日市街道を東進し関前三丁目を右折して浄水場東まで伏見通りを経由、 関前三丁目から三鷹駅までは鷹25「三鷹駅~浄水場東~電通裏」と同じ経路となる。

運行開始当初は一般路線車である1100代により運行されたが、 深夜中距離バス用として2003-04(平成15~16)年に投入された5000代「B5001~B5003:KL-UA452PAN」が日中の間合いを利用して充当されるようになり、 現在では検査時における代走を除き原則5000代3台による運用となっている。

5000代は深夜急行バスを主に担当するいわゆる「ワンロマ車」で、 外観の塗装も関東バス高速路線車と同等でハイバックシートを装備するなど一般路線車とは一線を画す。 このためグレードの高い車両による速達輸送は好評の様子だ。

B1304の鷹34 5000代が検査等の場合は、一般路線車による代走が行われる。

B1304 三鷹駅北口 2010.10.12
(Photo:Ajiwai)


(※1):「武蔵野女子学院」停留所名の由来となっている武蔵野女子大学は、 2003(平成15)年に武蔵野大学へ改称,
2004(平成16)年に男女共学化された。
ちなみに関東バスの停留所名が「武蔵野女子学院」から「武蔵野大学」へ改称されたのは、 2005(平成17)年12月15日となっている。

※当サイトでは2013(平成25)年2月15日以前の記述については"深夜中距離"バス、
それ以降の記述は"深夜急行"バスと表現する方針としています。




■ベールに包まれた大学構内の様子を遂に公開です。


平日・土曜の午後に武蔵野大学を出発する鷹34は、 武蔵野大学構内の駐車場に設けられた専用バス停にて客扱いを行う。 このため、構内の詳細についてはなかなか伺い知ることができない状態となっていたが、 このたび当サイトにて掲載することに対して武蔵野大学様よりご許可を頂いたため、 掲載許可を頂いた画像をぜひご覧いただこう。

正門を入ってから左手の駐車場エリアに鷹34専用のバス停が設けられており、 ここから途中無停車の直行・三鷹駅行が平日12~18時台に29回、 土曜12~15時台には15回設定されている。

武蔵野大学構内の停留所は独自デザインとなっており、 関係者以外の利用について特に制限等の表記は無いが、 バス利用に対する実際の運用はどのようになっているかはまだ分かっていない。 ただ、ハイバックシートの5000代で敷地内から直接三鷹駅へ向かう直行バスは、 なかなか快適な様子であることだけは間違いない。


鷹34のB5001武蔵野大学構内 正門を超えて敷地構内へ乗り入れてくる鷹34の5000代。

B5001 武蔵野大学構内 2015.6.9
(画像提供:kbb12345様)
鷹34のB5002武蔵野大学構内 長尺の5000代が敷地内の狭い通路に入ってきた。

B5002 武蔵野大学構内 2015.6.9
(画像提供:kbb12345様)
武蔵野大学構内のバス停 関東バス車両のイラストが入った、 独自デザインの構内バス停画像。

武蔵野大学構内停留所 2015.6.9
(画像提供:kbb12345様)

→武蔵野大学構内の停留所(逆面)
鷹34のB5001武蔵野大学構内 5000代が折り返し待機中。

B5001 武蔵野大学構内 2015.6.9
(画像提供:kbb12345様)
2台の鷹34@武蔵野大学構内 2台の5000代が同時に敷地内にいる姿も見られた。

(左)B5002,(右)B5001 武蔵野大学(正門外より) 2015.6.9
(画像提供:kbb12345様)


※上記画像は全て、当サイトへの掲載許可を得て撮影しています。
※掲載許可を頂いた画像は、kbb12345様よりご提供頂きました。
 この場をお借りして心より御礼申し上げます。



鷹34三鷹駅~(直行)~武蔵野大学の運行について
(三鷹駅基準:2010.11.16改正)

運行回数

平日39回, 土曜28回
始車:0729
終車:1755(平日), 1453(土曜)
※日祭、学休ダイヤ設定期間中は全て運休

運行時間帯

0729~1023,1228~1453,1558~1755(平日)
0729~1023,1228~1453(土曜)

運行間隔

朝10~20分(平日), 10~20分(土曜)
昼 7~21分(平日), 7~21分(土曜)
夕10~15分(平日)
※朝は7~10時台, 昼は12~14時台, 夕は15~17時台としています。
※11時台は設定無し。
※H25.2.15より「急行」は「直行」に改められました。


鷹34の出入庫路線

市民文化会館前→三鷹駅 (鷹10-1)
※平日,土曜0718,0732,0742,1217発の4回のみ

鷹10三鷹駅→武蔵野営業所
※平日1457,1504,1525,1810,1818,1827発
※土曜1457,1504,1525発

武蔵野大学→武蔵野営業所 (鷹34-1)
※平日,土曜1012,1028,1038発の3回のみ

鷹34三鷹駅~(直行)~武蔵野大学関連の詳細路線図はこちら



関東バス・アーカイブス「味わい」 | 路線一覧(武蔵野営業所編)まで戻る

←EXIT 関東バス・アーカイブス「味わい」トップへ戻る

画像の著作権は撮影者に帰属します。また画像や当サイトの資料を無断使用することや二次加工を一切禁止します。
画像は著作権保護のための処理を行っております。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is strictly prohibited.
Copyright(c)Ajiwai. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system