関東バス路線解説
鷹25「三鷹駅~電通裏」(浄水場北経由)




鷹25のB1157

鷹25の単独区間である伏見通り(都道調布保谷線)を行く。
終点はNTT武蔵野研究開発センタ裏手の「電通裏」だ。

B1157 浄水場北~関前三丁目南間 2014.3.8
(Photo:Ajiwai)


■電通裏を結ぶ、いわゆる"裏ルート"的な存在。


鷹25「三鷹駅~電通裏」は、 境浄水場~関前三丁目間の伏見通り(都道調布保谷線の一部)が供用開始となったことを受けて1999(平成11)年6月1日に新規開設された、 三鷹駅発着の路線としては後発の路線である。

鷹25開設に伴い新設された「浄水場北」「関前三丁目南」付近は駅から遠く、 今までバス路線にも恵まれなかったエリアのため沿線住民の利用が期待されたが、 沿線には集客施設が存在しないこともあって利用者は伸び悩んでいる。

鷹25の終点がNTT武蔵野研究開発センタの裏手に位置しているため、 主な利用は同センタへの通勤利用者が鷹40「三鷹駅~NTT武蔵野研究開発センタ」の間合いに来る鷹25を利用するといった状態だ。 このため鷹40補完的な位置付けの印象を受ける。

系統新設から約3年後の2002(平成14)年3月23日には、 周辺の交通不便地域をきめ細かく走り回るムーバス4号線(三鷹駅北西循環)が運行開始したことで実質的に自社競合の状態となり、 利用者が低迷し厳しい状況が続いている。

こうした状況下で2010(平成22)年11月16日に行われたダイヤ改正では、 西東京市向台町三丁目の旧石川島播磨重工業の工場跡地に完成した「ヴィーガーデン」により、 鷹35「三鷹駅~ヴィーガーデン西東京」, 境17「武蔵境駅~ヴィーガーデン西東京」が新規開設された。 これに伴い新規路線の運行回数を確保するために不採算路線の廃止・大幅減回が広範囲に渡ったが、 このときに鷹25では大幅減回により終日運転を中止、 始車繰り下げと終車繰上げにより平日23→16回,土曜・日祭23→8回へと縮小されて、 結果として減回→利用者離れの負のスパイラルに陥っている。

使用車種は、 ピーク時においても利用がそれほど多くないことから、 330代「KK-RM252GAN改」のB331,B332,B344,B345が主に担当していた。 その後B345が阿佐谷へ転出(現在は五日市街道へ再転属)、 そしてB331,B332は除籍となったことから、 最近は主に1100代, 1200代, 1300代1400代で対応しているが、 尺の長い車両はいささか鷹25にはオーバースペック気味の印象だ。

その他、2014(平成26)年6月3日には、 鷹25にB1802「QPG-LV234N3」が使用される姿が見られるなど、 中型車が少なくなった現状では車種を選ばない配車が良く見られるようになった。


関東バス鷹25三鷹駅行 鷹25で主に使用されていたのは330代だが、 除籍が進み現在では様々な車種が充当されている。

B331 農協前~武蔵野警察署前間(中央通り交差点) 2013.2.15
(Photo:Ajiwai)
関東バス鷹25電通裏行 鷹25電通裏行に充当された、
武蔵野で最後まで残った初期ノンステップ車の走る姿。
井の頭通りを経由する関東バス車両はめっきり減少してしまった。

B1115 西久保一丁目~浄水場東間 2014.4.19
(Photo:Ajiwai)

関東バス電通裏折り返し場 NTT武蔵野研究開発センタ裏手の電通裏には、 関東バス専用の折り返し場が設けられている。
電通裏バス停付近の電通研究所前交差点には、 昭和40年代に設置されたと見られる小糸工業製の古い信号機が50年近くに渡り存在していたが、 近年LED灯器に取り替えられた。

B1239 電通裏 2009.3.2
(Photo:Ajiwai)
関東バスB1239電通裏 待機していたB1239が三鷹駅方面へ折り返しのため交差点へ進入してきた。

B1239 電通裏 2009.3.1
(Photo:Ajiwai)


鷹25の趣味的な見所としては、 単独区間を有する出庫便の存在が挙げられる。

武蔵野営業所から電通裏へ配車される場合、 緑町一丁目始発で武蔵野市役所前を経由し電通裏へ向かうのだが、 武蔵野市役所前を過ぎて市営プール前交差点を左折、 市営プール前交差点からNTT武蔵野研究開発センタの裏を直進して電通裏に至るまでが単独区間となっている。

この単独区間は以前、 終日運行されていた頃の吉52「吉祥寺駅~電通裏」の電通裏側への出庫ルートとして活用されていた経緯から、 この区間を経由する電通裏出庫系統の書類上の扱いは、 現在も(吉52-3)となっている。

また不採算路線として廃止となった 境13「武蔵境駅~武蔵野市役所」が1990(平成2)年4月17日から1994(平成6)年頃まで通過していた。

その後2006(平成18)年2月20日ダイヤ改正に吉52が朝1回のみの大幅減回となり、 吉52としての出庫便が廃止となった以降は、 当該区間は鷹25の出庫系統として免許維持的に残された状況となった。


関東バス鷹25出庫単独区間の電通裏行 武蔵野営業所から電通裏へ直接出庫する便は緑町一丁目始発となり、 武蔵野市役所前→電通裏間は当該出庫便のみ単独区間を走行する。

B1121 武蔵野市役所前→電通裏間 2014.4.26
(Photo:Ajiwai)





鷹25の運行について
(三鷹駅基準:H22.11.16改正)

運行回数

平日16回, 土曜・休日8回
始車:0710(平日), 1010(土曜・休日)
終車:1750(平日), 1650(土曜・休日)


運行間隔

朝(平日)20分, (土曜・休日)運行無し
昼(平日)午後のみ40分, (土曜・休日)40分※ただし1210~1450の間は運行無し
夕(平日)40分, (土曜・休日)運行無し


※朝は7~9時台, 昼は10~16時台, 夕は17~19時台としています。
※運行間隔は最頻値、カッコ内は当該時間帯の最大・最小運行間隔を示しています。
※H25.2.17より「日祭」ダイヤは「休日」ダイヤへ呼称変更となりました。



鷹25の出入庫路線

鷹10「三鷹駅→武蔵野営業所」

「市民文化会館入口→三鷹駅」(鷹10-1) 
「緑町一丁目→電通裏」(吉52-3) 
「電通裏→武蔵野営業所」(吉52-1) 


鷹25関連の詳細路線図はこちら


経由する停留所名

※リンクのある停留所名をクリックすると画像を見ることができます。
※同じ停留所でも電通裏方面、三鷹駅方面で別画像に分けています。
※「東急ストアー前~武蔵野北高校」の停留所画像はKANTO MUSASHINO[B5154]様よりご提供頂きました。
この場をお借りして心より御礼申し上げます。


鷹25三鷹駅→電通裏

三鷹駅北口 →東急ストアー前武蔵野警察署前農協前西久保一丁目
浄水場東浄水場北関前三丁目南関前三丁目武蔵野中央公園
武蔵野北高校電通裏

東急ストアー前(交換前)
西久保一丁目(交換前)


鷹25電通裏→三鷹駅

電通裏武蔵野北高校武蔵野中央公園関前三丁目関前三丁目南
浄水場北浄水場東西久保一丁目農協前武蔵野警察署前
三鷹駅北口


※当ページにおいては、2011(平成23)年11月15日以前の記述については改称前の表記を、 現在の記述については改称後の表記をする方針としています。


関東バス・アーカイブス「味わい」 | 路線一覧(武蔵野営業所編)まで戻る

←EXIT 関東バス・アーカイブス「味わい」トップへ戻る

画像の著作権は撮影者に帰属します。また画像や当サイトの資料を無断使用することや二次加工を一切禁止します。
画像は著作権保護のための処理を行っております。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is strictly prohibited.
Copyright(c)Ajiwai. All Rights Reserved.


inserted by FC2 system