"THE LAST 3 DOORS" | 関東バス最後の3扉車
関東バス・アーカイブス「味わい」特別企画
関東バス最後の3扉車
関東バス最後の3扉車。 
(左から)B3008,B3019,B3009 第五小学校(敷地外より撮影) 2012.4.17
(画像提供:6621様)



1964(昭和39)年12月15日に関東バスへ初めて3扉車が投入されてから約47年、 2012(平成24)年4月20日にB3009,B3019が除籍されたことで、 関東バスに残る3扉車は遂にB3008の1台のみとなった。

関東バスといえば「3扉車」というくらい幅広く認知されていた車両が遂に1台という事態に至ったことを期に、 最後まで残った3扉車の、本当に最後の活躍を少しでも記録に留めておきたいと思う。



■フォトグラフ "最後の3扉車"


関東バスに最後まで残った3扉車はA3511,A3512,A3513(阿佐谷所属)、 B3008,B3009,B3019(武蔵野所属)、 C3011,C3496,C3497(青梅街道所属)の計9台となっていた。
彼らは除籍直前まで活発に運用をこなし、 最後まで普段通りの姿を見せていたことが極めて印象的であった。


 
関東バス3扉車さよならツアー 3扉車引退に先立ち、阿佐谷営業所主催で開催の「3扉車さよならツアー」にて展示された阿佐谷の3扉車。

(左から)A3510,A3509,A3512 阿佐谷営業所 2010.8.7
(Photo:Ajiwai)
阿佐谷七夕祭りと3扉車、最後の組み合わせ。

A3513 阿佐谷駅北口 2011.8.6
(画像提供:kbb12345様)
関東バス阿佐谷七夕まつりとA3513
関東バスA3513が阿03に充当 除籍直前の9/19、通常は殆ど使用されることのなかった阿03に突如3扉車が充当された。

A3513 八成橋→八成橋東間 2011.9.19
(画像提供:6621様)


→中村橋(A3513右側面,非公式側)   
(画像提供:6621様)
→1日1回、中村橋を右折するA3513。   
(画像提供:6621様)
バラエティ豊富となった後輩陣に囲まれて、車庫に収まった3扉車。

A3511 阿佐谷営業所 2011.9.30
(画像提供:練馬急行様)
関東バスA3511阿佐谷営業所
関東バスC3497が荻11に充当 一方、青梅街道管内では、 貴重なことに7/4には荻11で石神井公園駅に姿を現すといった一幕もあった。

C3497 石神井公園駅 2011.7.4
(画像提供:練馬急行様)


→喜楽沼~八成橋間(荻11荻窪駅行)   
(画像提供:練馬急行様)
C3497は9/24から前面垂れ幕無しの姿で運用復帰して最後の花道を飾った。

C3497 荻窪警察署~プロムナード荻窪間
(桃井三丁目交差点) 2011.9.29
(Photo:Ajiwai)
関東バスC3497マスク撤去
関東バスB3008吉53 武蔵野営業所を代表する路線の一つ、吉53に充当される3扉車。

B3008 柳沢駅 2011.10.19
(画像提供:C5151様)
武蔵野管内では9/21に台風接近のなか、めっきり出現機会の減少した武蔵境駅にも姿を現した。

B3019 武蔵境駅北口 2011.9.21
(Photo:Ajiwai)
関東バスB3019が鷹30に充当
関東バスB3019が試運転でヴィーガーデン乗り入れ 武蔵野管内、試運転で3扉車がヴィーガーデン西東京に現れた際の大変貴重なシーン。
3扉車が営業運転で実際にヴィーガーデン西東京へ現れることは無かった。

B3019 ヴィーガーデン西東京 2010.11.14
(画像提供:KANTO MUSASHINO[B5154]様)



■3扉車関連のコンテンツ(以下のページへ続きます)

→阿佐谷/青梅街道最後の3扉車、最後の1週間。
(阿佐谷/青梅街道の3扉車、引退までのラスト一週間に密着しました。)


←EXIT


関東バス・アーカイブス「味わい」に掲載されている画像や資料の無断使用・二次加工は全て禁止します。
Copyright(c)Ajiwai. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system