関東バス型式解説 5100代

「U-UA440LSN」


関東バス5101型式写真

フルモデルチェンジされた3400代の長尺バージョンとして、 同時並行で導入された5100代。
画像は登場当初の5100代トップナンバー。

5101[武蔵野]「U-UA440LSN」
吉祥寺駅北口 1992.4.1
(Photo:Ajiwai)

■富士重7Eボディ長尺バージョンの5100代。


1987(昭和62)年に完全冷房化が達成されてからはしばらく新車投入はなく、 1990(平成2)年より新車投入が3年振りに再開されたが、 その際に同じく新登場の3400代「U-UA440HSN」と同時並行で投入が始まったのが5100代「U-UA440LSN」である。

5100代は3400代の長尺バージョンにあたり、 1990~91(平成2~3)年は阿佐谷・青梅街道・丸山・五日市街道には3400代、 武蔵野にのみ5100代というように使い分けされて導入されていたが、 1992(平成4)年からは青梅街道にも5100代「5122~5126」を皮切りに投入を開始、 1994(平成6)年には五日市街道へも投入「5150~5158」されるなど使用範囲が拡大されていった。

5100代は3400代と同時並行で「E-MATIC」装備で投入され計56台が就役したが、 投入年次による仕様変更は3400代と共通で、 5101~5110の1990(平成2)年式のみ前面社紋がエンブレム式、 前面運転席窓直下の通風口設置(これは後の車体更生時に埋められた)、 出入口表示は内照式となっている。

また、5111以降の1991(平成3)年式からは前面の社紋と出入口表示のどちらもステッカーへ変更、 小型であった側面方向幕もこの年から大型化された。 5114以降の1992(平成4)年式からは車内照明が照明を一列に連続させた照度向上タイプへ変更、 優先席位置を中扉~後扉間に移動し横向きシート化、 車内LED停留所表示器の準備工事対応(後に90~91年式も車体更生時に設置)などの変化は3400代と同様である。

2000(平成12)年に車体更生を受けた車両の一部は、 同年よりラッピングによる車体全面への広告が解禁されたことに伴い車体広告準備塗色として白色をベースとした独自塗装を施している。

5100代は15年以上活躍を続けた車両が多かったが、 ここまで長い期間活躍できたのも乗車定員の多さが大きな要因となっており、 1990(平成2)年式であるC5108,B5109,B5110が2008(平成20)年12月まで約18年に渡って活躍したことは記憶に新しい。

荻窪駅北口発着系統や吉祥寺駅北口発着系統のラッシュ時にはより収容力のある車両が求められているが、 5100代以上の収容能力を備えたノンステップ車両は存在しなかったため、 登場時から引退直前まで最混雑路線に集中的に投入されていた。

車齢が軒並み15年以上となり取り替え時期に達した2009(平成21)年度より、 今までノンステップ車のみ導入の方針から転換し、 定員が5100代と同様の標準尺「M尺」ワンステップ車による置き換えが遂に開始された。

5100代の後継車両として武蔵野へは1300代「PKG-RA274MAN,PKG-AP35UM,LKG-AP35FM」、 青梅街道には三菱車である1400代「PKG-MP35UMVF,LKG-MP35FMF」の納入が一気に進み、 そして2011(平成23)年度をもって3扉車の全廃が関東バスから正式発表となったこともあり、 車両代替が急速化した。

最後の1台となった5100代は青梅街道に所属していたC5152となったが、 2011(平成23)年7月26日に除籍となり、 5100代は遂に全廃となった。


関東バス5101登場当初のリア画像 5101 (リア・右側面) 

吉祥寺駅北口 1992.4.1
(Photo:Ajiwai)
関東バス5109幾何学模様のシートモケット 1990,1991(平成2,3)年式の一部は、車体更生時に幾何学模様をあしらった
独特のシートモケットへと変更された。

B5109の車内画像
(Photo:Ajiwai)
関東バスC5152形式写真 C5152「1994(平成6)年式」
5100代最後の1台となったのはC5152。最晩年は熱い注目を浴びていた。

関町二丁目~関町三丁目間(関町南三丁目交差点) 2011.5.1
(Photo:Ajiwai)
関東バスC5152リア画像 C5152 (リア・右側面) 
7連続いた大型の側窓が長尺車であることをアピールしていた。

武蔵関駅 2011.5.1
(Photo:Ajiwai)

形態分類
関東バスB5110形式写真 B5110「1990(平成2)年式」
晩年の姿。1990(平成2)年式である同車の活躍は18年に及んだ。

武蔵野営業所 2008.1.27
(画像提供:6621様)
関東バスB5110リア画像 B5110(リア・右側面) 

武蔵野営業所 2008.1.27
(画像提供:6621様)
関東バス5111登場当初の形式写真 5111[武蔵野]「1991(平成3)年式」
5111以降は前面社紋と出入口表示がステッカーとなった。

向台町五丁目 1992.8
(Photo:Ajiwai)
関東バス5111登場当初のリア画像 5111[武蔵野] (リア・右側面) 

向台町五丁目 1992.8
(Photo:Ajiwai)
関東バスB5129車体広告準備塗装 B5129「1993(平成5)年式」
5129~5135は00年の車体更生時に車体広告準備塗装となった。 

三鷹駅北口 2009.5.25
(Photo:Ajiwai)
関東バスB5129リア画像 B5129 (リア・右側面)
B5129はリア側の社番表記が特異であった。

東急ストアー前 2009.9.4
(Photo:Ajiwai)
関東バスB5157赤ホイール B5157「1994(平成6)年式」
最終増備のグループ。
最近まで残る赤ホイール車として注目を集めたが、09年1月にシルバーホイール化された。 

三鷹駅北口 2008.11.26
(Photo:Ajiwai)
関東バスB517リア画像 B5157 (リア・右側面) 

武蔵野営業所 2008.12.9
(Photo:Ajiwai)


DETAILS

C5152フロント正面
C5152リア正面
C5152サイドビュー(左側面)
C5152サイドビュー(右側面)

B5155フロント正面
B5155リア正面
B5155サイドビュー(左側面)



→5100代の車両配置表はこちら


関東バス・アーカイブス「味わい」 | 関東バス車両・廃型式編まで戻る

←EXIT 関東バス・アーカイブス「味わい」トップへ戻る

画像の著作権は撮影者に帰属します。画像の無断使用や二次加工を禁止します。
画像は著作権保護のための処理を行っております。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is strictly prohibited.
Copyright(c)Ajiwai. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system