北海道拓殖バス本社営業所

元関東バス車両「その後」追跡調査

北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2016-2017



2016(平成28)年に入り元関東バスの2100代も移籍し、 元関東バス車両の占める割合が大きくなってきた。 
(左から)元C2105,C2001,E323,元西東京バスD5604 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)



北海道拓殖バスでは関東バスからの事業者間移籍車が断続的に発生していることは周知の通りだが、 2014~16(平成26~28)年度にはD701~D707,C2101~C2108の15台が新たに移籍、 拓殖バスでは在籍車両数に対する元関東バス車両の比率が非常に高い状態まで移籍が進んだ状態となった。

当サイトでは今まで拓殖バスへ移籍した元関東バス車両についてたびたび紹介してきたが、 2016年バージョンの専用ページを新たに制作したので、 帯広で益々活躍の幅を広げる元関東バス車両の動向をご覧頂きたい。


※当ページに掲載の画像は、C3408様,青梅街道営業所帯広支所様,とかち大好き様よりご提供頂きました。この場を借りて深く御礼申し上げます。
※車庫での画像は特別に許可を得て撮影を行ったものです。
※撮影に際して多大なご協力を賜りました北海道拓殖バス関係各位に心より御礼申し上げます。




■関東バス元C2101~2108
→北海道拓殖バス「266,268,270,271,273,291,290,289」


北海道拓殖バス266(元関東バスC2101) 関東バス元C2101~2105は16年2~3月に相次いで帯広入りし、 現在では転用改造も終了して5台共に運用入りを果たしている。

元C2101「266」 帯広駅前 2016.4.15
(画像提供:青梅街道営業所帯広支所様)
北海道拓殖バス268(元関東バスC2102) 関東バスから移籍した元2100代は、 先に移籍した元1100代と同様に前後面が赤一色の塗り分けが採用された。

元C2102「268」 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス268リア(元関東バスC2102) 元C2102のリア姿。 乗降中表示灯は移籍時に撤去され、配線用の孔だけが残る。

元C2102「268」 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス273(元関東バスC2105) 元C2105となる「273」の外観。 '16年度には元2100代が追加で拓殖バスへ到着しており、これから更に増えそうな状況である。

元C2105「273」 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス291(元関東バスC2106) 16年11~12月に関東バスを除籍となったグループが早くも転用改造を完了、 元C2106~C2108の移籍を確認している。

元C2106「291」 帯広競馬場 2017.3.20
(画像提供:とかち大好き様)※イベント時に撮影
北海道拓殖バス290(元関東バスC2107) 16年度移籍のグループ、C2107の姿。

元C2107「290」 北海道拓殖バス本社営業所 2017.3.20
(画像提供:とかち大好き様)※許可を得て撮影


→元C2107のリア画像。
(画像提供:とかち大好き様)
北海道拓殖バス289(元関東バスC2108) 17年5月現在、元2100代の車両は全車が拓殖バスへ移籍している。

元C2108「289」 帯広駅前 2017.3.20
(画像提供:とかち大好き様)


→元C2108のリア画像。
(画像提供:とかち大好き様)


青梅街道に26台全車が配属されていた2100代のうち、 2016(平成28)年2月に関東バスを引退した初期車のC2101~C2105「KL-MP37JK」が早速帯広に移動し、 拓殖バス本社営業所に続々と到着した。

16年3月末現在では転用改造は未だ完了していなかったがその後急ピッチで改造が進み、 16年6月末には 元C2101(帯広200か・2 66), 元C2102(帯広200か・2 68), 元C2103(帯広200か・2 70), 元C2104(帯広200か・2 71), 元C2105(帯広200か・2 73)と5台が出揃ってそれぞれが既に営業運転入りを果たしている。

転用改造後の外観は、 先に移籍した元1100代「KL-UA272KAM」と同様に前後面が赤一色の塗り分けに変更されたが、 拓殖バスでの運行開始当初は、 側窓上部の「TAKUSYOKU BUS」表記は省略されていたのが特筆される。 ただしこれは一時的な措置だった模様で、 現在では5台全車に「TAKUSYOKU BUS」表記が追加された。

その後16年度には関東バスを除籍となった車両が追加で拓殖バスへ到着しており、 2017(平成29)年1月12日には元C2107が新たに登録ナンバーを取得(帯広200か・2 90)したほか、 他にも元C2108→(帯広200か・2 89),元C2106→(帯広200か・2 91)と増備が続き、 17年2月には営業運転を開始している。


北海道拓殖バス(元関東バスC2101) 青梅街道から除籍となった2100代が、
5台まとめて拓殖バスへやってきた。画像は到着直後の姿。

元C2101 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2102) 元C2102は社名標記が簡易的に書き換えられていた。

元C2102 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2103) 元C2103はほぼ手付かずの状態で留置中。

元C2103 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2104) 元C2104は中扉の扉用照明が設置されるなど、 一部転用改造が開始されている様子だった。

元C2104 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.14
(画像提供:青梅街道営業所帯広支所様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2105) 元C2105は撮影時点では2/23に関東バスを除籍となってからまだ日が経っていなかったため、 現地向け改造はこれからとなっていた。
撮影当日は検査のため車庫内を走行する姿も見られた。

元C2105 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2105) 後部のエンジンルームカバーを大きく開けて留置中の元C2105。

元C2105 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス(元関東バスC2105)リア 元C2105のリア画像。

元C2105 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)


■関東バス元D701~707
→北海道拓殖バス「241,239,235,240,284,288,287」

2014(平成26)年9月から翌年1月にかけて、 関東バスからは
700代初期車の除籍が始まり、 元D701~D704が相次いで渡道した。

事業者間移籍に際して外観塗色は移籍年次毎に赤色の占める割合が多くなり、 2012-13(平成24-25)年度に移籍した1100代では前面が全て赤一色となっていたが、 元D701~D704についてはノンステップ車ではあるが、 先に移籍した900代などと同様に赤色の範囲は車体下部に留まった。

車体には拓殖バス移籍後も関東バス時代の社番が標記され、 完全に定番となった。

関東バスから最初に除籍となった元D703から転用改造は始まり、 元D701~D704の4台が改造を終えて活躍を始めたほか、 2016(平成28)年度には引き続き元D705~D707が拓殖バスへ移籍し、 追って第二の活躍を開始した。


→関東バスから移籍した拓殖バス車両に関する画像や情報は、今後も引き続き募集しております。

北海道拓殖バス241(元関東バスD701) 拓殖バスにやってきた元関東バスの日野HR。 

「241」(元D701) 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス239(元関東バスD702) 元関東バスの700代は拓殖バスへ続々と集結している。 

「239」(元D702) 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス239リア(元関東バスD702) 元D702のリア画像。 乗降中表示灯は移籍時に撤去された。

「239」(元D702) 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス235(元関東バスD703) 元関東バスの700代は拓殖バスへ続々と集結している。 

「235」(元D703) 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス235リア(元関東バスD703) 元D703のリア画像。

「235」(元D703) 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)




■2015-2017の最新動向

'09年度からの継続的な事業者間移籍により、 拓殖バスへ移籍した元関東バス車両は20台を超え、 帯広周辺での存在感は増す一方である。 そして一部車両は派手なフルラッピング仕様になるなど、 これからもバスファンを楽しませてくれそうである。

しかし一方では、 '09年11月に移籍してきた元C1005「KC-JP250NTN改」が'15年9月には運用を離脱し登録ナンバーが外されたほか、 同時期に拓殖バスへ移籍してきた元D1007も除籍となるなど、 経年車の除籍が今後近いうちに活発化することも予想され、 今後の展開には注目の状況が続きそうである。


北海道拓殖バス216(元関東バスB1117) 元B1117はフルラッピング化されて活躍している。

「216」(元B1117) 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)


→元B1117フルラッピング仕様の右側面。
(画像提供:C3408様)

→元B1117のリア画像。
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス225(元関東バスB1112) 元B1117と同様にフルラッピング化された元B1112。

「225」(元B1112) 帯広バスターミナル 2016.8.17
(画像提供:阿03の人様)


→元B1112のリア画像。
(画像提供:阿03の人様)
北海道拓殖バス223(元関東バスA905)リア 元A905後面のみラッピング仕様のいわゆる"ゼッケンバス"となっている。

「223」(元A905) 帯広駅前 2016.3.3
(画像提供:C3408様)


→参考までに、元A905のフロント画像。
(画像提供:C3408様)
北海道拓殖バス153(元関東バスC1005)除籍 09年秋に移籍の元C1005は15年9月に運用離脱し、 登録ナンバーが外された状態で留置されていた。

(元C1005) 北海道拓殖バス本社営業所 2016.3.3
(画像提供:C3408様)


→元C1005の車内画像。部品が取られ今後の運用復帰は困難とみられる。
(画像提供:C3408様)

■北海道日本ハムファイターズの帯広シリーズで元C2001が活躍。

北海道日本ハムファイターズによる地方球場の主催試合が毎年開催され、 帯広では例年7月に1カードが帯広の森野球場で行われるが、 その際には拓殖バス車両による帯広駅前バスターミナルからのシャトルバスが運行されている。

2016(平成28)年度は1試合のみとなってしまったが、 7月20日には東北楽天イーグルスを迎えた北海道日本ハムファイターズの帯広シリーズが開催された際に、 今年も例年通り元C2001(帯広200か・1 80)がシャトルバス用として登場した。

この会場輸送として抜擢される元C2001号車で特筆されるのは、 普段は締め切りとなっている3扉の後扉が開放可能なように一時的に改修される点で、 3扉車である特長を活かして、 大量の観客輸送にその威力を存分に発揮するのだ。

試合はイーグルス側に一時逆転を許すも、 この日5番指名打者でスタメンの大谷翔平選手の逆転スリーランホームラン等で勝ち越し、 9-3でファイターズが勝利するといった試合展開となった。 復路の帯広駅前バスターミナル行きで待機していた元C2001号車は、 後部ドアも活用して興奮気味の満員のファンを一瞬にして飲み込み、 帯広の森野球場を元気に出発していったのが印象的だった。

ファイターズは年々北海道の地方球場における主催試合が減少傾向にあり、 帯広での開催は今まで年に1カード2試合あったものが年1試合となった。 元C2001号車の、 年に一度のみ後部ドア開放が実現する帯広シリーズのシャトルバスについて、 今後の行方が気掛かりである。


帯広シリーズシャトルバス1(元関東バスC2001) プロ野球公式戦のシャトルバスとして抜擢された元関東バスの車両群。

(一番左)「180/元C2001」帯広の森野球場 2016.7.20
(画像提供:青梅街道営業所帯広支所様)
北海道拓殖バス180の後扉(元関東バスC2001) パ・リーグ公式戦を告知するステッカーが後窓に見られた。

帯広の森野球場 2016.7.20
(画像提供:青梅街道営業所帯広支所様)
北海道拓殖バス3扉(元関東バスC2001) 年に一度しか見られない、後扉を開放している姿。

帯広の森野球場 2016.7.20
(画像提供:青梅街道営業所帯広支所様)





■拓殖バス移籍車関連のコンテンツ


→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)
専用ページを開設しました。移籍第一弾である元の除籍情報や、
転用された各車両の形式写真や車内画像等が豊富にあります。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2012
2012(平成24)年にも4台が関東バスからまとめて移籍、'12年移籍車の情報はこちらをご覧ください。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2013
元C1107ノンステップ車など追加移籍車の情報について公開です。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2014
'13~14年にはノンステップ車が追加移籍、元900代,1100代全車の詳細について追加しました。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2016-2017 ※当ページです
追加移籍となった元700代,2100代の情報を追加しました。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2020
追加移籍となった元7000代,2100代など、'20年現在の最新情報と今までの移籍車両一覧を作成しました。

→北海道へ渡った関東バス車両(拓殖バス編)2021-2022
元1200代の移籍が本格化、元2300代などの動きを新たにまとめました。

→元C2001拓殖バスツアーの記録
'12年に開催された元C2001によるバスツアーの模様に密着です。



←EXIT


関東バス・アーカイブス「味わい」では、関東バスを除籍となり第二の活躍をする車両の写真を幅広く募集しております。
画像や情報のご提供については情報提供のページからよろしくお願いします。



関東バス・アーカイブス「味わい」 | 除籍車両の追跡調査まで戻る


※当ページに掲載の写真は全て、特別に許可を得ているか公道にて撮影しております。
※画像の著作権は撮影者に帰属します。また画像や当サイトの資料を無断使用することや二次加工を一切禁止します。
※画像は著作権保護のための処理を行っております。

Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is strictly prohibited.
Copyright(c)Ajiwai. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system